災害が起こったとき、日本語がわからない外国人は特に不安を感じるはずです。災害時にも外国人が安心して過ごせるように、言葉のサポートをするボランティアを養成します。あなたの語学力を活かしたボランティア活動に参加してみませんか。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。
- 日 時
12月22日(木) 14時00分~16時30分 - 場 所
板橋区役所南館6階教育支援センター研修室A(板橋2-66-1) - 内 容
災害時における外国人支援(講義)、通訳ロールプレイ(グループワーク) - 講 師
自治体国際化協会(クレア)の地域国際化推進アドバイザー 杉田理恵さん - 対 象
英語・中国語で日常のコミュニケーションが問題なくとることができる方
※年齢・国籍は問いません。
※板橋区外にお住まいの方も参加できます。
※受講者のうち、希望される方には災害時に避難所で外国人支援をする「防災語学ボランティア」にご登録いただきます。 - 定 員
20名(抽選) - 費 用
無料 - 申込 ※申込期限を延長しました
12月12日(月)16日(金)までに、下記申込フォームよりお申し込みください。
※申込フォームでお申し込みをした場合、受付完了メールが届きますので必ずご確認ください。メールが届かない場合、文化・国際交流財団(03-3579-2015) までお電話ください。
※ドメイン指定などの受信制限を設定されている場合は、このドメイン(@itabashi-ci.org)からのメールが受信できるよう事前にパソコン・スマートフォン・携帯電話の設定を行ってください。
最近のコメント