当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご確認ください。

本文へ

国際交流・多文化共生

やさしい日本語

『やさしい日本語』とは

外国人にもできるだけ内容をシンプルに分かりやすく伝わるように簡単にした日本語のことです。
今、日本では様々な国から多くの外国人が生活をしています。以前、1995年に阪神・淡路大震災で外国人に日本語の情報が正しく伝わらず理解できないことで多くの外国人が被害を受けてしまいました。

その時に伝わりやすい日本語で対応していれば、もっと被害を防げたと言われています。
現在、在住外国人の言葉に関する情報として英語ができる人は約44%、日本語ができる人は62.6%です。東京で暮らしている外国人の役8割は非英語圏のアジア圏出身です。
このような背景から多くの在留外国人が、「やさしい日本語」での情報発信を希望しています。

日本で暮らしている外国人にはもちろん、訪日外国人や子供、高齢者、障害者の方にも理解できるコミュニケーションツールの一つとして、いま「やさしい日本語」が支持されてきています。

『やさしい日本語ハンドブック』

私ども財団でも、日本人と外国人がお互いを理解し、暮らしやすく多文化共生を目指せる社会を育めるようなコミュニケーションができるよう「やさしい日本語ハンドブック」を作成しました。
とても分かりやすく、やさしく、たのしく学んでもらえるような内容になっています。
ぜひ、やさしい日本語に触れてみてください。

「やさしい日本語ハンドブック」PDF

「やさしい日本語ハンドブック」挿絵
「やさしい日本語ハンドブック」表紙