日本橋の中央染芸で修行後独立。板橋区の工房で現在まで染色工芸制作と学校やイベント等で体験を通して伝統工芸の文化と歴史を伝えています。
板橋区無形文化財保特者・東京マイスター・現代の名工・黄綬褒章を頂く。
独立後はメーカー5社の企画模様を制作・作品展の為の色々な新しい材料を使い表現してきました。
研究作品が工房にあり板橋区の歴史資料館でも取り上げて展示して頂きました。この様な60年の表現を見て頂く機会があれば作品を通して伝統の素晴らしさを伝えていきたい。
板橋区無形文化財保特者・東京マイスター・現代の名工・黄綬褒章を頂く。
独立後はメーカー5社の企画模様を制作・作品展の為の色々な新しい材料を使い表現してきました。
研究作品が工房にあり板橋区の歴史資料館でも取り上げて展示して頂きました。この様な60年の表現を見て頂く機会があれば作品を通して伝統の素晴らしさを伝えていきたい。
【活動歴】
独立後 (社)新工芸・(社)日本染織作家協会・手工芸展・染芸展コンクール・日展など出品
数々受賞
個展ーフランシスコ・イスタンブール・須坂シルキーホール・田中本家博物館・ながの美術館・世田谷美術館・原宿ピアザ・サンギャラリー
その他 ホームページにて
数々受賞
個展ーフランシスコ・イスタンブール・須坂シルキーホール・田中本家博物館・ながの美術館・世田谷美術館・原宿ピアザ・サンギャラリー
その他 ホームページにて
【ジャンル】
友禅染色絵画(模様絵師)
【ホームページ】
【板橋区民へのメッセージ】