映画作家。神奈川県出身、東京都在住。東京造形大学デザイン学部卒業。
NPO法人 独立映画鍋正会員。
女性の社会的な物語に寄り添い、インディペンデントの映画作家として活動中。女性が行きたいところへ行って、見たいものを見て、好きなものを好きと言える世界を願って映画を創っている。最も愛する映画監督は、ジャック・リヴェット。
						
			
			
						NPO法人 独立映画鍋正会員。
女性の社会的な物語に寄り添い、インディペンデントの映画作家として活動中。女性が行きたいところへ行って、見たいものを見て、好きなものを好きと言える世界を願って映画を創っている。最も愛する映画監督は、ジャック・リヴェット。
【活動歴】
			【FILM PROJECTS】監督作品
IMDb: http://www.imdb.com/name/nm6707960/
長編映画『ナゴシノハラエ』
108分 / 2014年 / 監督・脚本・撮影
http://www.songriver-p.com/nagoshi/
(北海道から福岡にて上映)
短編映画『早乙女』
7分52秒 / 2013年/監督・脚本・撮影
★Women Cine Makers Biennale2018
https://issuu.com/cine_makers/docs/special.edition/122
【現在制作中】
短編映画『Bird Woman』 監督・出演
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/birdwoman.zero
【OTHER PROJECTS】
『やもめ』 監督:Kenjo McCurtain/主演
作品視聴リンク:https://youtu.be/1NfFIpZocWs
MPA/DHU/TIFFCOM(東京国際映祭会期中)ピッチング・コンテスト2020
ファイナリスト
"Busan International Film Festival ‘BIFF Academy’ holds Short Film Project Contest"2020 ノミネート 『Bird Woman』
西日本豪雨災害支援Donation Theater発起人
http://donation-theater.eiga-infra.org/
“London Feminist Film Festival 2017” 短編部門審査員 2017年https://londonfeministfilmfestival.com/…/l…/awards-and-jury/
MPA/DHU/TIFFCOM(東京国際映祭会期中)ピッチング・コンテスト2021
ファイナリスト
						
			
			
						IMDb: http://www.imdb.com/name/nm6707960/
長編映画『ナゴシノハラエ』
108分 / 2014年 / 監督・脚本・撮影
http://www.songriver-p.com/nagoshi/
(北海道から福岡にて上映)
短編映画『早乙女』
7分52秒 / 2013年/監督・脚本・撮影
★Women Cine Makers Biennale2018
https://issuu.com/cine_makers/docs/special.edition/122
【現在制作中】
短編映画『Bird Woman』 監督・出演
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/birdwoman.zero
【OTHER PROJECTS】
『やもめ』 監督:Kenjo McCurtain/主演
作品視聴リンク:https://youtu.be/1NfFIpZocWs
MPA/DHU/TIFFCOM(東京国際映祭会期中)ピッチング・コンテスト2020
ファイナリスト
"Busan International Film Festival ‘BIFF Academy’ holds Short Film Project Contest"2020 ノミネート 『Bird Woman』
西日本豪雨災害支援Donation Theater発起人
http://donation-theater.eiga-infra.org/
“London Feminist Film Festival 2017” 短編部門審査員 2017年https://londonfeministfilmfestival.com/…/l…/awards-and-jury/
MPA/DHU/TIFFCOM(東京国際映祭会期中)ピッチング・コンテスト2021
ファイナリスト
【ジャンル】
			
			映画作家
						
			
			
						
			
			
						【facebookページ】
			
						
			
			
						【Twitter】
			
						
			
			
						【Instagram】
			
						
			
			
						【Youtubeチャンネル】
			
						
			
			
						
						
			
			
						【板橋区民へのメッセージ】
			
						
			
			
						
			
			
						
			
			
			
				
		
		
		
						









