(公財)板橋区文化・国際交流財団 トップ
公益財団法人板橋区文化・国際交流財団
Tweets by TwitterDev
Events Pickup
板橋の伝統文化を紹介します
国指定重要無形民俗文化財 板橋の「田遊び(たあそび)」
くわしくはこちら>
「第20回日本語スピーチ大会」視聴予約ページ
区内で日本語を学んでいる外国籍の方が、日本での生活・自国の文化など、様々な視点でスピーチします。また、外国籍の方による日本舞踊の発表もあります。
くわしくはこちら>
外国人のための無料法律相談
在留資格、難民認定、離婚、相続、労働など、外国人のみなさんが日頃困っている事に経験豊富な弁護士が応じます。安心してご相談ください。※電話相談になります。
くわしくはこちら>
国際交流オンラインサロン「なかま」
日時:2021年3月20日(土)13:00~14:30
共催:フレンドシップクラブ仲間
くわしくはこちら>
外国語で対応できる相談窓口
受付時間など詳細については、各機関へお問い合わせください。
くわしくはこちら>
イベント情報一覧▸
イベント情報アーカイブ▸
日本語学習
日本語を初めて学ぶ外国人のために「初級日本語教室」を開催しています。
外国人のための生活情報
日本での生活に必要な板橋区役所の様々な手続きやサービスの情報です。
ボランティア情報
(公財)板橋区文化・国際交流財団では、ボランティア活動にご協力いただける方を随時募集しています。
ホームステイ・ホームビジット
区民レベルの交流を進めることを目的として、
外国の方を区内の日本人家庭で受け入れるホームステイ・ホームビジットを行っています。
アイシェフボード ICIEF Board
アイシェフボードは、財団が毎月発行する外国人向け情報誌です。
区内に住む外国人の方に、生活情報やイベント情報などをお知らせしています。
外国人のための防災ガイド
地震、台風、火事などの災害に対する知識を分かりやすくまとめたガイドブックです。
ボランティアサークル
地域の日本人と外国人が相互理解を深め、交流することを目的としたにイベントを企画・運営するボランティアサークルを紹介しています。
国際交流等活動支援
多文化共生のまちづくりを推進するため、区民のみなさんが自主的に行う、日本語を教える活動や国際理解を促進する事業等に対して、助成をしています。
外国都市との交流
板橋区は、世界の様々な国と交流を行い、区民レベルの国際交流を推進しています。
講座・イベント情報アーカイブ
過去に行った、国際交流や多文化共生を目的とした講座・イベントをご覧いただけます。
リンク
国際交流に関係したリンクをご案内します。
検索
サイト内検索
最近の投稿
カナダ・バーリントン市「世界化委員会板橋小委員会」が外務大臣表彰を受賞しました
板橋の伝統文化を紹介します
日本語スピーチ大会/Japanese Speech Contest/日语演讲大会
「第20回日本語スピーチ大会」視聴予約ページ
説経浄瑠璃鑑賞会
最近のコメント
アーカイブ
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2015年9月
お知らせ
イベント・講座情報
アーカイブ
日本語教室ボランティア教師専用
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
最近のコメント