当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご確認ください。

本文へ

国際交流・多文化共生

アイシェフ・ボード ICIEF Board

アイシェフボードは、財団が毎月発行する外国人向け情報誌です。区内に住む外国人の方に、生活情報やイベント情報などをお知らせしています。ルビ付き日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語で発行しており、財団ホームページからダウンロードするか、区内施設や日本語学校で配布しています。

アイシェフボードへの記事の掲載方法についてはこちら

※横スクロールができます

年月 掲載内容
2023年9月号PDF
  • P1 外国人のためのICIEF初級日本語教室~後期~/外国人のための無料法律相談【予約制】
  • P2 国際交流サロン「なかま」
  • P3 小・中学校の「ことば支援」ボランティアを募集しています/第9回いたばしウォーキング大会 参加者募集
  • P5 外国籍のお子さんの区立小・中学校への新入学について/10月から粗大ごみ手数料を改定します
  • P7 結核予防週間<9/24(日)~9/30(土)>
2023年8月号PDF
  • P1 外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流サロン「なかま」/新進音楽家フレッシュコンサート
  • P3 外国籍の子どもの区立小学校・中学校への新入学について/第31回ボローニャ・ブックフェアinいたばし~世界の絵本展~
  • P5 住民税を支払いましょう/★8/30(水)~9/5(火)は防災週間です★/榛名林間学園クッキングスクール 参加者募集
  • P7 介護保険制度について
2023年7月号PDF
  • P1 外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流サロン「なかま」/佐野優子ピアノリサイタル
  • P3 第64回いたばし花火大会/「夏休みデジタルスタンプラリー2023」開催のお知らせ
  • P5 外国語おはなし会/子どもの予防接種を受けましょう/都営住宅に住む人を募集します
  • P7 里神楽の夕べ/夏休み企画展「夢と科学の関係~冒険家阿部雅龍と板橋人たち、まだ見ぬ景色を見つめて~」展
2023年6月号PDF
  • P1 国際交流サロン「なかま」/多言語高校進学ガイダンス
  • P3 国民健康保険に入りましょう/国民健康保険料を支払いましょう
  • P5 住民税を支払いましょう/6/4(日)~6/10(土)は 危険物安全週間です/健康診査を受けましょう
  • P7 エコライフフェア夏/収穫体験とバーベキューの夕べ ~参加者募集~/板橋区混声合唱団 第44回定期演奏会
2023年5月号PDF
  • P1 外国人のための無料専門家相談会【予約制】/外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流サロン「なかま」
  • P3 グリーンフェスタ2023/自転車のルールを守りましょう~自転車を安全に使う5つの決まり~
  • P5 国民年金に入りましょう/まなぽーと大原フェスティバル/区立高齢者住宅や区営住宅に住む人を募集します
  • P7 資源回収・ごみ収集 地域別曜日表/Welcome to いたばし~外国籍住民のための生活情報~
2023年4月号PDF
  • P1 国際交流係の場所が変わります/外国人のためのEメール相談を受け付けています/外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流オンラインサロン「なかま」
  • P3 民間施設緑化助成/八ケ岳荘 利用案内
  • P5 榛名林間学園 利用案内/BBQとキャンプファイヤーの集い ~参加者募集~/子育て応援児童館”CAP'S”をご利用ください
  • P7 「広報いたばし」をお読みください/公衆浴場をご利用ください/都営住宅に住む人を募集します
2023年3月号PDF
  • P1 外国人のためのICIEF初級日本語教室~前期~/国際交流係の場所が変わります
  • P3 外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流サロン「なかま」/桜まつり
  • P5 総合防災訓練をおこないます
  • P7 日帰り温浴施設が安くなります/はり、きゅう、マッサージ・指圧施術割引券の申込
2023年2月号PDF
  • P1 第22回日本語スピーチ大会/中国・北京市石景山区写真展
  • P3 外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流サロン「なかま」/粗大ごみ受付センターの電話番号が変わります
  • P5 住民税を申告しましょう
  • P7 春の火災予防運動週間<3/1(水)~3/7(火)>/新しい「板橋のいっぴん」が決まりました!/区営住宅に住む人を募集します
2023年1月号PDF
  • P1 あけましておめでとうございます/外国人のための無料法律相談【予約制】/国際交流サロン「なかま」
  • P3 説経浄瑠璃鑑賞会/新進音楽家フレッシュコンサート
  • P5 板橋区の取組みについて簡単なアンケートなどに答えるモニターを募集します/住民税を支払いましょう
  • P7 2023年4月区立・私立保育園等への入所の案内(2次申込)/都営住宅に住む人を募集します

2022年

2021年

2020年